2021年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 toyonosuki 農業 菊芋の掘り起こし 1月11日。世間は、コロナ禍で不要不急の外出は自粛中ですが、私たちの活動は青空の下3密になることも少ないし、何よりも私たちが栽培した野菜を待っていてくださるお客様がおられるので活動を継続しています。今日は新年の初仕事で、 […]
2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 toyonosuki 農業 大納言小豆収穫 今年はを約2a栽培しました。11月26日はその収穫でした。豊能町高山で栽培されれる小豆は粒が大きくてとても甘いと好評です。しかし、収穫~出荷までに結構手間がかかります。熟れたさやから順番に手収獲、それを脱莢して豆を取り […]
2020年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 toyonosuki 農業 初めてのイチゴ栽培 10月19日は農家になりたいという若い方々の手伝いを得て、ニンニク種の植付をしました。耕うん機で畦立てした後クワで畦を整形し、約1,800粒の種を植え付けました。その後、キャベツ・白菜・レタス畑に移り、中耕除草も手伝って […]
2020年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 toyonosuki 農業 大納言小豆の播種 5月19日以来、約2ヶ月ぶりの投稿です。この間、大雨で収穫時期を迎えたキャベツが水没するなど、いくつかの被害もありましたが、農作業は月・木曜日は休みなく続け、宅配も5回実施しました。タマネギ、ニンニク、ジャガイモなどの […]
2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 toyonosuki 農業 サツマイモ900株の植付け ■ 引き続き外出自粛要請が出ているものの、野菜の成長は待ってくれないのでボランティアの皆さんは月・木曜日休まず3密に注意しながら農作業に頑張っています。 ■ 5月18日はさつまいも苗の植付け( […]
2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 toyonosuki 農業 自粛しながら農作業 ■緊急事態宣言が出て不要不急の外出は自粛していますが、農作業は作物毎に適期があり新型コロナ終息まで待ってくれません。 ■昨日は密接を避けながら、ジャガイモの芽が出たところのマルチカット、コンニャク芋の植付け床作り、ホウレ […]
2020年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 toyonosuki 農業 農作業お勧めです! ■新型コロナウィルスの感染拡大が収まりません。 3密を避けるなら農作業が最適です。 カラオケも、ジムにも、カフェにも行けない…など、行くところがないと嘆いている方、ぜひ豊能町高山へ! 美味しい空気を吸いながらの農作業、適 […]
2020年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 toyonosuki 農業 野菜苗の定植 今年は春が早くやってきたので農作業も忙しくなってきました。 ■3月19日はジャガイモの植付、23日は高山真菜、ホウレン草、春菊の収穫~宅配とキャベツ・ブロッコリー苗の定植でした。 ■19日のジャガイモ植付には箕面市から農 […]
2020年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 toyonosuki 農業 高山真菜の収穫 ■3月9日、高山の畑にも春がやってきました。 真菜が例年より早く花が咲き始めています。 ■食用は花蕾が開花直前になったころ茎葉をつけて摘み取ります。 真菜の花蕾はこの時期(3月末まで)だけ味わえる春の味覚です。 &nbs […]
2020年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月15日 toyonosuki 農業 農具を購入し効率化へ ■農閑期と言われる2月も月・木曜日は休まず活動しました。 2月の収穫できる野菜はハウスのほうれん草と春菊のみでしたが、 色々と春作業の準備がありました。 まず排水溝整備、茎など残渣物の焼却~施肥~耕うん~畦立て、 さらに […]