2019年2月7日 / 最終更新日 : 2019年2月8日 toyonosuki 農業 竹パウダーの試験栽培 2月7日は、ハウスの補修とホウレン草の播種でした。 ■専門学校の学生さんと女子メンバーには、畦立てから播種、水遣りまでをやってもらいました。 ■今回ホウレン草栽培は竹パウダーを餌にして土中の微生物を活性化させるバイケミ農 […]
2019年1月31日 / 最終更新日 : 2019年2月8日 toyonosuki 農業 ヤーコンペースト作り 1月31日は、ヤーコンペースト作りとハウス内の施肥~耕うんでした。 今日もスポーツ専門学校の学生さんが手伝いに来てくれました。ヤーコンは生芋のままでは長期保存が難しいので、蒸した芋をペースト状にしました。ヤーコンペース […]
2019年1月21日 / 最終更新日 : 2019年2月6日 toyonosuki 農業 排水溝整備・竹の杭と支柱作り 今週の作業報告です。■21日(月)は、排水溝整備と竹の杭と支柱作りでした。両方ともこの時期の大事な仕事です。排水溝を深くして畑の水位を下げておかないと野菜が成長するときに根が必要な酸素を吸収できず、病気になりやすくなりま […]
2019年1月17日 / 最終更新日 : 2019年1月24日 toyonosuki イベント 学生さん達の応援 ! ■ 今日は医療スポーツ専門学校女子野球部の学生さんが、私たちの助っ人に来てくれました。背景には、いろいろな社会経験を積んで、人として大きく成長してほしいという監督さんの想いがあります。 ■早速、ある会社の社員食堂向けのホ […]
2018年12月24日 / 最終更新日 : 2019年1月6日 toyonosuki 農業 今年最終の宅配日 今週の報告です。 ■< 12月20日 > 白菜の防寒対策と獣害防止ネットの補修、収穫残渣物の焼却など来年に向けての整理作業でした。 白菜は霜害を防ぐために外葉を束ねて稲わらでくくります。稲わらを縄のように編ん […]
2018年12月10日 / 最終更新日 : 2019年1月6日 toyonosuki 親睦会 近一週間の報告です。 ■< 12月5日 > 今年の反省会を開催し、現在の懸案について話し合いました。 来年は、現役世代も参加しやすくするために土曜日の活動を増やすことを決めました。 ■< 12月6日 > 健康野菜で豊 […]
2018年12月2日 / 最終更新日 : 2018年12月9日 toyonosuki イベント 第二回ワークショップ ★12月1日右近アグリパーク構想を具体化するために、豊能町高山の資源の保全・活用を考える第2回目のワークショップを実施しました。 ★スタッフやオブザーバーを含めて30名の方にご参加いただき、熱心に意見交換していただきまし […]
2018年11月22日 / 最終更新日 : 2018年12月8日 toyonosuki 農業 大好評の大納言小豆です。 ●今週11月19日と22日の主な作業は大納言小豆の選別作業でした。 まず莢から小豆を取り出します。 次に唐箕(とうみ)でゴミを吹き飛ばします。 ・続いて、手作業による不良粒の取り除きを2回やりました。 ●結構手間がかかる […]
2018年11月18日 / 最終更新日 : 2019年1月6日 toyonosuki 農業体験日 トヨノノレポーターの 取材 & お手伝いありがとうございました。 ■11月12日(月)は、豊能町の魅力を発掘し、トヨノノPORTALで発信しているトヨノノレポーター3人が取材に来てくれました。レポーターは若い方ばかりだったので、メンバーのおじいさん達も満面の笑顔です。 楽しいレポートを […]
2018年11月18日 / 最終更新日 : 2018年11月18日 toyonosuki 農業 11月5日 宅配日でした。 🌱 35軒の購入会員からダイコン、春菊、さつまいも、生芋コンニャクなどをたくさんご注文頂きました。 お届けしたお客様から、“無農薬で安心”“新鮮で安い”など、お喜びの声をたくさん頂き励みになっています。 […]