住まいの相談窓口と不動産事業者様との連携についてご協力のお願い

 

NPO法人豊能町ふるさとおこし協議会
(「住まいの相談窓口」運営法人)
理事長  甲 田  廣 行

 

 私どもNPO法人豊能町ふるさとおこし協議会は、豊能町との連携事業として「住まいの相談窓口」を2017年1月、東ときわ台ショッピングセンター内に開設し、空き家バ ンクの運営等を行っております。

その主な業務としては、
1 空き家バンクに登録された売却物件と賃貸物件を移住希望者に紹介し、空き家の利活用を促進すること。
2 空き家の管理サービスとして、家屋の維持管理や庭木の管理を請け負い、空き家の価値の維持、住環境・景観の維持に貢献すること。
です。

 「住まいの相談窓口」の行っている上記業務は、不動産事業者様が日ごろ行われている業務と密接な関係がございますので、皆様方のご協力を得ることが出来れば、より円滑な業務運営が出来ると考えております。
特に上記1の空き家バンクの業務では、売主(貸主)様と移住希望者様が成約に至ったときは不動産事業者様のご協力が不可欠であり、契約業務をご依頼したいと思っております。

成約に至るまでに家屋調査ほか諸々、我々が実働した経費については、その対価は発生していないのが現状であり、特定非営利法人とは言うものの、今後自立して運営を担っていかなければなりませんので、空き家バンクで取り扱う物件の契約業務等の依頼にあっては不動産事業者様との間に一定のルールを定めさせていただき、ご協力いただける不動産事業者様と連携を図っていきたいと考えております。

つきましては、「協力できる」「協力してやろう」という不動産事業者様は是非ご参画をお願い致します。