活動状況をお知らせします。
ジャンボカボチャ7個収穫
ジャンボカボチャ 直径50センチ以上のもの7個収穫しました。 菜種とそば、畑1枚を使って播種しました。

棚田の野焼き
今日は棚田で枯れ草の野焼きをしました。この後、耕運をして、春の種まきの時期を待ちます。 今年は昨年に比べ、全体に播種時期を1ヶ月ほど早めて、ひまわりやそばの結実を確実なものにしたいと思っています。また播種面積も増やし、花 […]

そばが花を付けました。
10月8日に2回目の播種をしましたが、そのそばが背丈20センチにも満たない ところまで成長しましたが、この寒さに耐えかねて、もう蕾をつけるようになりました。やはり、命を残すことを最優先しているのですね。無事、実を結ぶでし […]
寒さに負けないそば
高山の棚田は朝方10度を下回る寒さですが、10月8日に播種したそばは順調に発芽し、今では本葉が2枚になるほどに成長しています。これが12月中旬には花を咲かせるのでしょうか? 寒さに負けずに頑張って欲しいです。

赤そばの花が満開です
10月初旬には満開となりました。 鮮やかなピンク色のこのそばはヒマラヤ原産、日本で花の色を濃くする品種改良がなされ高嶺ルビーと命名されました。これから気温が低くなるに従い、さらに色調が鮮やかになります。 10月下旬には菱 […]
ヒマワリの花の時期が始まります
ひまわりも雑草取りをした後、順調に成長し、ご覧のように開花が始まりました。 棚田のひまわり畑か […]
ジャンボカボチャの着果
ジャジャンボカボチャには雌花(左側)、雄花(右側)の区別があります。早朝8時前後には花が開花します。雌花は雄花に比べて大型で、立派です。この時間帯に雄花の花粉を雌花の雌しべに付着させてやると受粉が始まり、実が肥大化を始め […]