花畑の現況は?

コスモスは終わりました。14日に淡路島の「イングランドの丘」に行きましたが、そこのコスモスは綺麗に咲いていました。ここ、高山の棚田は淡路島に比べたらはるかに寒いですね。来年はもう少し上手に咲かせたいと思っています。

 

 

9月28日のブログでは綺麗に咲いていた赤そばの花は鹿の度重なる侵入で、ご覧のように完全に食い尽くされてしまいました。楽しみにしていたそばの収穫は来シーズンまでお預けとなってしまいました。

その前に鹿の侵入を防止するためのネット柵をキチンと整備しなければなりません。

 

  

10月末に播種したヘアリーベッチ(マメ科の植物で春先に青い花を咲かせます。この花は蜜蜂が好んで蜜を集めに来ます。)花が終わる前に緑肥として土に鋤きこまれます。

右の写真はピンボケになっていますが、発芽した菜種の双葉です。高山の寒い冬を耐え忍んで、雑草にも負けずに、来春には黄色い菜の花を咲かせてくれるはずです。

皆さん、来春にはヘアリーベッチの青い花と黄色い菜の花を見に来て下さい。蜜蜂も沢山訪れているはずです。

 

次の記事

日本蜜蜂誘引