コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

豊能町ふるさとおこし協議会

  • ホーム
  • 協会概要
  • 理事長挨拶
  • 事業案内
    • 豊能の農に親しもう!
    • 「農作物加工食品」の取組み
    • 豊能に住もう!
    • 高山 「花の郷公園」つくり
  • リーダーの紹介
  • 会員の募集
  • 空き家バンク別サイトに遷移

花の郷公園ブログ

  1. HOME
  2. 花の郷公園ブログ
2018年10月10日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 toyonosuki 草花栽培・管理

ひまわりの実 の収穫

ひまわりの実が完熟して、褐色の枯れ草色になりました。午後から雨と言う予報ですので、午前中にその収穫をしました。 午後、右の写真のようにタライの中で篩の目にひまわりの花柄をこすりつけながら脱穀をしました。脱穀された実を天日 […]

2018年9月28日 / 最終更新日時 : 2018年9月30日 toyonosuki

そば高嶺ルビーの花

日本そばの花は白色と決まっていましたが、ヒマラヤ原産のそばの花は淡いピンク色です。それを日本で品種改良して濃いピンク色の花が咲くようにしたのが高嶺ルビー2011です。その花が咲きました。青空に映えてきれいですね。 &nb […]

2018年9月15日 / 最終更新日時 : 2018年9月30日 toyonosuki

コスモス畑の雑草取り

コスモス畑の雑草取りをしました。棚田で雑草取りに集中していると、やがて無心の境地に達し、美しい風景の中の一点描になりきることが出来ます。農作業は禅の修行のよなものとも言えます。

2018年8月28日 / 最終更新日時 : 2018年11月8日 toyonosuki 草花栽培・管理

切り花試験販売

🌻 昨日採取したひまわりの切り花を事務所前で試験販売しました。受付担当の皆さんが売り子になって、お蔭様で完売しました。3本100円で売りました。   🌻 一方、同じ切り花を新光風 […]

2018年8月25日 / 最終更新日時 : 2018年9月7日 toyonosuki

倒れたひまわりを一部立て起こす

写真の左側の畑のひまわり1列だけですが、根元に土寄せして、踏み固め、立て起こしました。何とか立ってくれました。             コスモスも健気に花を咲か […]

2018年8月24日 / 最終更新日時 : 2018年11月8日 toyonosuki 草花栽培・管理

ひまわり切り花

🌻 販売用切り花 台風で倒れたひまわりですが、花は立派に咲いています。これを切り花として試験的に販売して見ようと言うことで、今日は切り花を採取しました。   🌻 ヒマワリの水揚げ […]

2018年8月24日 / 最終更新日時 : 2018年9月5日 toyonosuki 草花栽培・管理

台風20号被害

台風20号の強風で景観用ひまわりは谷風に吹かれて、山側に倒れてしまいました。

2018年8月21日 / 最終更新日時 : 2018年9月6日 toyonosuki 草花栽培・管理

赤そばの播種

日本のそばは白い花を咲かせますが、この高嶺ルビー2011と言う品種のそばはヒマラヤ原産の赤い花を咲かせるそばです。日本で品種改良してより鮮やかな赤い花を咲かせるようになりました。 今日はこのそばを棚田に播種しました。

2018年8月16日 / 最終更新日時 : 2018年9月6日 toyonosuki 草花栽培・管理

採油用ひまわりの開花

採油用ひまわりの花が咲きました。 播種後55日で開花しました。豪雨、台風に痛めつけられました、特に遅れることも無く開花しました。すごい生命力ですね。 無事、実り、採油出来ることを祈っています。

2018年8月11日 / 最終更新日時 : 2018年9月5日 toyonosuki 草花栽培・管理

景観用ひまわりの成長

切り花用ひまわりは発芽率が悪かったが、発芽したものは順調に成長し、蕾を付けるまでに成長しました。 雑草の茂り具合も半端じゃありません。             […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »
  • ふるさと寄付
  • 定款
  • サイトマップ
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー

NPO法人 豊能町ふるさとおこし協議会

Copyright © 豊能町ふるさとおこし協議会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 協会概要
  • 理事長挨拶
  • 事業案内
    • 豊能の農に親しもう!
    • 「農作物加工食品」の取組み
    • 豊能に住もう!
    • 高山 「花の郷公園」つくり
  • リーダーの紹介
  • 会員の募集
  • 空き家バンク
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…