そうめん流し&竹工作と夏野菜収穫
◆ テーマ ・・・そうめん流し&竹工作と夏野菜収穫
◆ 主 催 ・・・右近の郷{指定管理者:(株)東京ドームスポーツ}
◆ 場 所 ・・・右近の郷(高山コミュニィティセンター)
◆ 月 日 ・・・8月19日(日)
夏休み2回目の”そうめん流し&竹工作と夏野菜収穫”が行われました。連日の猛暑日がちょっぴり和らぎ、高山の山々から爽やかな風が降りて気持ち良い気候でした。周りの田んぼには青々と伸びた稲に稲穂が垂れて実りを待っているようでした。
農家の方のお話では、「今年は暑かったので収穫が早まりそうです」と、暑い暑いと言っている間に稲は大きく成長して稲穂を実らせているのですね!
会場は、高山コミュニィティセンターのグランドには、そうめんを流す青竹を割って作った長いレールが準備されています。受付を済ますとブルーシートを敷いた工作場で「お椀と箸」作りの竹工作です。準備された鋸と鉈、小刀・カッターを使って工作です。小さいお子さんには”無理かな” ”怪我しないかな”とちょっと心配したのですが、お父さんお母さんの手助けで、青竹をお椀の大きさに、箸の長さに曳き上手いものです。切ったところをサンドペーパーで角を削り使い易いように作っていきます。
さぁ工作も終わるころ、そうめんの準備が整いそうめん流しスタート!お腹すいた子供達の歓声が響きます!
本当に暑さを忘れて楽しそうです。きっと楽しい思い出として小さい胸に残ることでしょう!
そして、夏野菜収穫は農家の畑で希望者が参加でしたが、残念写真撮りに失敗し、紹介できますん。ごめんなさい!