小さな秋を探しの散策です!
natugasugite
◆ テーマ ・・・豊能の小さな秋を探しに散策しました!
◆ 場 所 ・・・豊能町西地区住宅街のすぐ側です!
◆ 月 日 ・・・9月24日
いつだったかと? この前まで盛んに鳴いていた蝉の声に代わって虫の音が聞こえだしたのは? 9月の連休の前だったけど・・・先週かな? いやもっと前からか?
疑問符だけが浮かんできますが、はっきりしたことは思い出しません。先日まで暑い暑いが口癖のように出てきていたのに、行き交う人の挨拶も ”秋らしくなりましたね!” に代わって来ました。
本当にいい季節になりました。夕方 汗を流して一息入れると、庭の方から虫の声が聞こえてきます。思わず ”あぁ~虫の音だ” ”秋が来た” と、声がでました!
そうだ、この町の秋を探しに行こうと思い立ち、住宅地を取り巻く山すそを散策して見ました。
自然はもうすっかり秋のたたずまいを見せています。道の傍に芒が咲き、栗の木はどの枝にも大きく膨らんだ実を付けて垂れ、アケビの実も。色づきかけた柿の実に、色とりどりに咲くコスモス、名も知らない木の枝に赤い小さな実を結び、小鳥の声が聞こえてきます。
稲刈りの終わったあぜ道を歩くと、曼殊沙華がまっすぐ伸びた緑の茎の先っぽに真っ赤な花を噴水のように咲かせ、草を踏む足音に驚いたのかカエルが飛び出し、バッタかな?盛んに跳ねました。慌ててカメラを撮り出したのですが、動きは速く間に合いませんでした。残念!
聞こえるのは風が木々の葉音と小鳥の声だけです。
爽やかな風になびく草花を見ながら立ち止まると、日々の雑踏が嘘のように感じられてきます。まさに別世界です!
これから、いよいよ秋本番ですね。豊能の山々が紅葉し、そのすそ野には沢山の花々が咲き出します!
豊かな自然が彩るこの町へ秋を味わいにお出かけになりませんか。きっと素晴らしい時間となることでしょう!
また、この町の秋をお伝えします。