春呼ぶマルセェ!多くの方で賑わいました!

◆ テーマ ・・・

春です!ただいまマルセェに多くの方で賑わいました!!

◆ 主 催 ・・マルセェ実行委員会

◆ 場 所 ・・大阪府最北端の駅:能勢電車妙見口駅前~花折れ街道

◆ 月 日 ・・3月16日(土曜日)

ただいまマルセェがオープンです!
  この町で初めてのこころみです? 掲示板に張られたチラシをのぞくと
【家族や恋人、友人との暮らしをちょっと楽しく豊かにしてくれる”イイもの”や”イイこと”を集めました。春を迎えるこの  季節、豊能町で新たなマルシェが始まります。】
と、ワクワクするキャッチコピーが書かれています。よ~し行くぞと!

この日は、春先の不安定な気象そのものの朝の気候です。6時前急に黒雲に覆われて・・・何となんと! 白いものが降ってきます!
見るみる屋根は真っ白に、高台寺の山の森は雪に覆われて真っ白になっています。この雪では、マルセェは無理かなと恨めしく空を見つめたのですが、約40分ほどで黒雲が去り、雪に変わって明るい日差しが照り気持ちまで明るくしてくれました。
すごい気象の変化です!が、こんなことってあるの? あったのですね!

10時過ぎ、妙見口駅前に着くと、駅前広場にテントが建ち並び、テントの一つからは軽快な音楽の演奏が始まります。
駅前からケーブルカーの駅に通じるなだらかな花折れ街道沿いにキッズゾーン、美と健康ゾーン、アクティブゾーン、茶屋ゾーンが設けられ、約50張りの色とりどりのテントが並んでいます。

案内・整理をされている方にお聞きすると、天気が悪くスポーツイベント(わくわくスルースポーツ)は、吉川自治会館に変更されましたと親切に教えてくださいました。

時間とともに参加者も増え、また能勢電ハイキングから帰られたハイカーの方が行き交うなど、普段は静かな花折れ街道は多くの人たちが思い思いのゾーンへ、テントへと絶えませんでした!
きっと、この町に春を呼び込んでくれるでしょう!
この催しは初めて取り組まれたそうですが、是非来年も春告げマルシェをきたいしていま~す‼