秋本番!薩摩芋掘りで~す!

◆ テーマ ・・・秋❣本番 ‼ 薩摩芋掘りと焼き芋を頬張りました!

◆ 主 催 ・・・右近の郷(高山コミュニティセンター)

◆ 場 所 ・・・豊能町高山地区

◆ 月 日 ・・・10月18日

秋になりましたよ!待ちにまった秋がいよいよ本番となり、野に畑に実りの秋が❣❣ 今日は、高山地区の畑で薩摩芋掘り会が行われました。70人を超える多くの方が参加され静かな高山の畑に子供の声が響きました!

作業は、芋のあ蔓葉を取り除き、根っこを保護していたマルチシートをめくって・・・と、農家の方の指導に従って さぁ~掘ってください!と、スタートです。前日に降った雨もマルチシートでぬかるむこともなく、柔らかい土のままで大助かり、どんどん作業が捗ります。芋の蔓の根元から、大きな赤いお芋さんがどんどんと顔を見せてきます!

丁度右近の郷(高山コミュニティセンターの広場では、おじさんたちが焼き芋つくりが佳境です。真っ赤に燃える薪が程よい炭になり、アルミホイルに包んで名前を書いたお芋さんが灰の中へ。このお芋さんは前日に用意していただいたそうです。

また、厨房では新米にお芋さんを入れて炊いたご飯が出来上がり、お弁当作りにかかっておられます。   芋ほりでお腹ペコペコの子供たちが帰って来る時間に合わせて忙しく立ち働いておられます。お芋さんご飯は初めての子供さんも多いでしょうが、きっと甘くて美味しいですよ!

参加された方にお聞きすると、「大阪市内から家族4人で申し込みました。初めての経験でしたが子供たちが喜んでくれて良かったです。経験になりました。ここは大阪市内と違って空気が美味しいです!と、話されました!

美味しいお弁当の後は、「おととえ座」による影絵公園で楽しみました。写真がなくてご面なさい。

(11月は豊能町の名産「高山ごぼう」堀り体験会です。事前申し込みが必要です。お問い合わせは 「右近の郷」072-741-1959までお願いします。)

 

        

前の記事

小さな秋を探しの散策です!