薩摩芋堀りと焼き芋作り体験会
◆ テーマ ・・・サツマイモ堀りと焼き芋作りを体験しました!
◆ 主 催 ・・・右近の郷(高山コミュニティセンター)
◆ 場 所 ・・・右近の郷
◆ 月 日 ・・・10月14日(日曜日)
右近の郷でサツマイモ堀りが、深まる秋を前に行われました。畑に出没するイノシシの被害を避け、大きくなったサツマイモが収穫できるようになった日曜日に、事前公募に申し込まれた大勢の方が参加されました!
同センターから歩いて5分ほどのところにあるお芋さん畑です。まだ青々と茂った蔓を前に指導いただく農家のおじさんからお話をされました。そしておじさんが器用に蔓を刈られて、お父さん方が畝に掛けられた黒色のビニールを取り除き、さぁお芋さん堀りがスタートします!
子供たちが、一所懸命にスコップを手に蔓の下を掘り起こします!わぁ~あった!大きいよ~! あちらこちらでお子さんたちの嬉しそうな声が響きます。 大きなお芋さんを、パパの助けを借りて掘り上げました! ママは写真撮影に大忙し!
あっという間に沢山の収穫にどの子もおお満足で大きなお芋さんを高く掲げて ハイ~パチリ!
楽しい、夢中になれる時間はアットいう間でした!掘り上げたお芋さんを白色のビニール袋に入れて終わりです!本当に楽しそう。尻餅ついてズボンを汚した子供、袖にいっぱい土を付けた子もみんな生き生きと輝いて見えました! きっと幾つになっても今日の体験は懐かしい思い出になることでしょう!
同センターに引き上げると、焼き芋を希望される方はたった今掘り上げたお芋さんを水で洗い、濡れた新聞紙に包んでさらにアルミホイルに包んで焼き芋作りです!すでにセンターにおじさんが炭火を用意して待っています。”おじさんお願いします”と、手渡すとおじさんは炭を器用に仕分けてアルミホイルに包んだお芋さんを灰の中へ! ”ご飯食べ終わったころには出来てるよ”!
手を洗い、汚れた服を着替えて、さあお昼です! お芋ごはんが美味しい!
お弁当を食べ終えて、おじさんから焼き芋を受け取りました! おじさんありがとう!わ~熱い!