氏神様への初詣

◆ テーマ ・・・この町の氏神様へ初詣してきました!

◆ 場 所 ・・・吉川八幡神社

◆ 月 日 ・・・令和2年元旦

元旦の朝、北風が頬に痛いほどの寒気を運んでいました! この町の氏神様である吉川八幡神社へ初詣に行ってきました。

鳥居の前で神馬が出迎えてくれました。清水で浄めて石段を登ると、境内の空気は一層凛として清浄な新年の空気を漂わせて、気持ちが引き締まります。

社殿に進み、神官さんのお祓いをいただき、今年の平穏と災害の無い日々の暮らしをお祈りしました。おみくじを引くと「吉」でした。きっと神様から「元気出して頑張りなさい」とのエールなのでしょうね!

”頑張れば小にも中にも大吉にも運命が開けますよ” との応援歌なのかな?そう思って今年も頑張りま~す!

有名な大きな神様は多くの参拝者でこのお正月に賑わって華やかなお正月ですが、昔から地元の方に大切に守られてきた規模は小さいながらも森のなかにひっそりとたたずむ吉川八幡神社も良いものですね! 森のなかから吹いて来る風に、心が洗われて清々しい気持ちになれるのも良いですね!

どうか、この町とこの町に住まう皆さんにとって良き年となりますように!