■皆さまのよくあるご質問です。
Q1 | 草花、花木とは具体的に どんなものを考えていますか |
A1 | 春先から秋にかけて花や紅葉が楽しめるもの、例えば菜の花・レンゲ・ひまわり・コスモス・ニセアカシア・マロニエ・ミツマタなどです。 |
Q2 | 公園での作業としてはどんな作業がありますか? |
A2 | 草花の播種・施肥・畔の草刈・枯れた草花刈取・耕運など、畑仕事と 同様の作業があります。また、種子の採集作業もあります。 |
Q3 | 養蜂ではどんな作業がありますか? |
A3 | 野生の日本蜜蜂を誘引するための、巣箱作り・巣箱の見回り・天敵の スズメバチの駆除・採密作業・越冬管理などがあります。 |
Q4 | 日本蜜蜂は危険ではありませんか? |
A4 | 日本蜜蜂は大人しい性格の蜂です。よほどひどい仕打ちをしない限り 向こうから攻撃してくることはありません。 |
Q5 | 収穫した蜜はどのように利用されますか? |
A5 | 出来れば販売したいと思っています。日本蜜蜂の蜜は百花蜜と言われ、 色々な種類の花の蜜が混合しており、香り・味・栄養価ともにきわめて 高級で、高価な価格で取引されています。 |
Q6 | 採取する種子油にはどんな種類がありますか? |
A6 | 今の予定では、菜種油&ヒマワリ油を考えています。採油は採油業者に 委託しますが、昔ながらの低圧圧搾法を採用し、搾油時に油が発熱 して、酸化したり、味・香りが損なわれないような搾り方をします。 これにより栄養価・香味の高い高級油を生産し、高価格で販売します。 |
Q7 | 採油用の菜種は特殊な品種のものですか? |
A7 | はい、そうです。昔の菜種油にはエルシン酸が含まれていて、体に悪い 影響がありましたが、エルシン酸の含有量が低い品種を採用します。 |
Q8 | 実の加工とは具体的にどんな加工ですか? |
A8 | トチの実を収穫し、昔ながらのトチ餅に加工して、お土産用に販売したい と考えています。 |
Q9 | 公園での作業に危険はありませんか? |
A9 | 棚田の斜面などでの作業がありますので、転倒に注意する必要が あります。また、害虫やマムシの被害もあり得ます。野山で行動する 時と変わらない用心、服装が必要です。自身の怪我などに備えて、 ボランティア団体保険(年間500円)に加入して頂きます。 |
Q10 | その他に、ボランティアとして やるべきことはありませんか |
A10 | 公園にお客さんをいかにして来て頂き、お金を使って頂くかについて、 企画を練り、それを実行する営業開発活動があります。 |
Q11 | 会員が負担する費用は何か発生しますか? |
A11 | 活動に必要な種子代・肥料代・道具などは協議会で用意しますので、 会員の皆様の負担が発生することはありません。 |
Email:toyonof@grace.ocn.ne.jp
FAX:072-733-3010